2021年2月20日にビッグエコーつくば天久保店でイベントを開催しました!
5人も来てくれました!
フライヤーの常連さんが友達を連れてきてくれたんです。ありがたや。
今回は「パズルゲーム」を持っていきました。
パズル系のボドゲで遊べます!
— もっさん@つくボド/フライヤー (@tkbd_fun) 2021年2月20日
ルール説明するのでやったことない方でも遊べます👍
場所:ビッグエコーつくば天久保店
参加費:300円/1時間 Max 1,000円
時間:13:00〜19:30(入退場自由)
予約不要、ドリンクバー付き#イベント #つくば #ボードゲーム pic.twitter.com/TRBrRtaqDS
プレイしたボドゲ
???
与えられたお題をねりけしで表現して他のプレイヤーに当ててもらうゲーム。名前がわからん。
ナルハヤのつるぎ
ホビーゾーンでも見かけたから「はいはいどうせヌルゲーなんだろ」とかたかをくくっていましたが、鬼難しかった...。ウボンゴよりも難易度高いですこれ。
ゴリラ人狼
カオスだったな。
タイニータウン
面白かったから買った。
ティーフェンタールの酒場
ラミィキューブ
利益
収益は4,900円です。ルームの使用料として3,000円を払いましたので、利益は1,900円でした!
感想
最近ボドゲのソロプレイを楽しく感じるようになりました。イベントに誰も来なくて暇なときに1人で遊んでいます。
今回も最初2時間くらいは1人だったのでブロックスで遊んでました。
暇を持て余した
— もっさん@つくボド/フライヤー (@tkbd_fun) 2021年2月20日
ボードゲーマーの
遊び pic.twitter.com/PVtB9sUYin
ブロックスやってたときに外から「ねぇ見て!ボードゲームだって!」という声が聞こえました。部屋の入り口付近にチラシを貼っているのですが、それを見てくれたんだと思います。チラシ効果を初めて実感しました。
借りている部屋がドリンクバーの近くなので、ドリンク取りに来る人の目に留まることを期待してチラシを貼っているんです。そういう些細なアプローチから「つくばでもボドゲできるんだ」ってことを知ってもらいたいですね。
ポスターのメインカラーを赤っぽくしてるのもそれが理由。赤は注意をひきやすいからね。