つくボドの目的は、ボドゲが好きなつくば市民を増やすことです。
ボドゲが好き、とは?
ボドゲがしたくて頻繁に遊ぶことです。
すなわち、ボドゲをすることが内発的かつ反復的であれば、それは「ボドゲ好き」と言えるでしょう。
次のようなつくば市民を増やすことが僕の目指すところです。
- ボドゲプレイスペースに行く
- 購入したボドゲで友達や家族と遊ぶ
- ボドゲイベントに参加する
- ボドゲのサークルや部活に入って活動する
僕がすること
ボドゲが好きなつくば市民を増やす、という目的を掲げているわけですが、僕の働きかけでボドゲを好きになってもらうのは不可能だと考えています。
実際に体験をして、その人自身が魅力や価値を見出して「好き」になるわけです。好きになるかどうかは本人に委ねられているので、他人が干渉する余地はありません。
だから僕がすることは、場づくりなんです。
ボドゲを実際に体験できる環境を作り、なるべく多くの人に来てもらえるように試行錯誤し、実際にボドゲで遊んでもらうこと。僕が尽力することはこれのみ。
だからぜひ一度ボドゲを体験しに来てください!
実は僕も、つくばで開催されたボドゲのイベントにためしに参加してみて沼に落ちた口です(笑)
目的の背景
ボドゲで金稼ぎしたいからです。
今風に言えば、「好きなことして生きていきたい」というやつですね。
僕はボドゲがめちゃくちゃ好きです。好きだからこそ時間も忘れて熱中できるし、それに伴う苦労も苦痛ではない。なにより楽しい!
今はボドゲショップでバイトしながらつくボドとしていろいろ活動してますが、毎日が本当に充実してます。
友達が少ないんで同級生の近況はよくわからないんですが、進学校出身だったのでみんないい大学行ってそれなりの企業に就職してるんでしょう。月の稼ぎでいえば僕の数倍はあるはず。
金で幸せは買えると考えていますが、金がなくても幸せにはなれる。今がまさにその状態です。
ボドゲショップでお客さんとボドゲし、店をもっと盛り上げるにはどうすればいいかスタッフと協力しながら試行錯誤し、つくボドとして子供たちやシニア世代とボドゲをし、仕事から帰ってきた母とボドゲをし、休みの日は友達の家でボドゲをする。
「好き」に囲まれた今の日常が本当に楽しくて最高なんです!
が、生活するには金が必須。だから稼がないといけません。
どうせなら好きなことでお金稼ぎたいんです。なにより僕は自分が興味のないことに時間を使うことがクッソ嫌いなんです。つまんねぇもん。
てことでボドゲの事業をしたい!
そして、ボドゲ人口を増やせば事業は軌道に乗るはず!
そういうわけで、事業の拠点であるつくばでボドゲ人口を増やすべく、ボドゲ好きを増やそうと頑張ることにしました。