運営方針
近々開催するイベントや現在の活動を紹介します。
ボドゲはプレイヤーに対して、楽しさ以外のどんなメリットを提供してくれるのか。ボドゲをプレイすることの効果と応用可能性をこれから追求していくぞ!
活動を通して気づいた反省点と改善点のまとめ
つくボドのロゴのSVG画像を作るコードです。
友達招待キャンペーンとSNS投稿キャンペーンの目的を紹介します。
画像とハッシュタグ付きでイベントの様子をSNSに投稿していただけたら、参加費を100円キャッシュバックします!
(ざっくり言うと)コミュ力向上を目指して、TSUKUBA学びの杜学園の子どもたちとボドゲで遊びます!
つくボドの会員になって僕を手伝ってくださいm(__)m
つくボドの目的は、ボドゲが好きなつくば市民を増やすことです!
情報発信はTwitterとFacebookとGoogleを使います。
簡単に言うと、「やりたいことだけやろうね」です。
フライヤー行く余裕があるならフライヤー行った方がいい
つくボドが息をしていることを示すために。
友だちをイベントに連れてきてくれたら、参加費を100円キャッシュバックします!
2018年に廃校となった小田小学校の跡地にできた小田小交流プラザにて、ボドゲを無料で好きなだけ遊べるイベントを不定期に開催します!